藩校興譲館、米沢中学、米沢一高、米沢西高、米沢興譲館高と続く米沢興譲館同窓会公式サイト

ホームページロゴ

興譲館の歴史・昭和(戦後)篇
  • 沿革
  • 和暦(西暦).月          事項
  • 昭和21(1946).3千喜良英之助山形県学務課長に転任、3月鈴木吉郎第18代校長就任。
  • 昭和22(1947).3教育基本法・学校教育法公布(6・3・3・4制を規定)
  • 昭和22.4六・三制実施。千喜良英之助第19代校長就任。
  • 昭和23(1948).2高等学校・専門学校進学志望者に進学適性検査を実施。
  • 昭和23.4「山形県立米沢第一高等学校」と改称。後援会を改組して教育振興会発足、初代会長高橋與市(大正3年卒)
  • 昭和23.5校友会「興譲会」を「自治会」と改称。
  • 昭和24(1949) 米沢興譲館同窓会復活、会長高橋與市。
  • 昭和24.2自治会歌制定、作詞星篤志、作曲滝沢美恵子。
  • 昭和25(1950).4県立米沢第四高等学校と統合、「山形県立米沢高等学校」と改称。校長千喜良英之助。
  • 昭和25.5全校生吾妻登山を実施、以後恒例となる。
  • 昭和25.9創立記念日の行事として高湯マラソンを実施、以後恒例となる。
  • 昭和26(1951).4米沢高等学校東校舎定時制と同校西校舎夜間課程を合併。
    この年より老朽校舎改築開始。
  • 昭和27(1952).3定時制三沢東部分校廃止。
  • 昭和27.4東校舎に米沢東高等学校を設置、本校は「山形県立米沢西高等学校」と改称。
  • 昭和27.4米沢市立米沢女子短期大学発足。初代学長千喜良英之助(38年県立)
  • 昭和27.7野球部県大会優勝、以後2年連続県大会制覇。
  • 昭和28(1953).8野球部県大会優勝、東北大会決勝戦で白石高と対戦4対0で敗れる。
  • 昭和29(1954).4山形大学工業短期大学部発足。
  • 昭和30(1955).2スキー部県大会優勝。
  • 昭和30.5本校グランド、陸上競技場として公認される。
  • 昭和31(1956).4「山形県立米沢興譲館高等学校」と改称。
  • 昭和31.9.19創立70周年記念式典挙行。新校歌(「大巓の吾妻」作詞浜田広介・作曲細谷一郎)・新校旗制定。
  • 昭和31.10千喜良英之助、山形県教育委員に就任。
  • 昭和31.12佐藤源治第20代校長就任。
  • 昭和32(1957)千喜良奨学基金設定。
  • 昭和33(1958).11高橋里美(東北大学長、明治37年卒)文化功労者として顕彰される。
  • 昭和34(1959)体育館竣工。
  • 昭和36(1961).3定時制広井郷分校廃止。
  • 昭和38(1963).3定時制窪田分校廃止。
  • 昭和39(1964).4庄司善助第21代校長就任。
  • 昭和39.11我妻栄(東大名誉教授、大正3年卒)文化勲章受章。
    この年老朽校舎改築工事完了。興譲会館(同窓会館)落成。
  • 昭和41(1966).1我妻栄、奨学金として600万円寄贈。
  • 昭和41.8財団法人自頼奨学財団設立(基本財産500万、運用財産100万、計600万)
  • 昭和41.9.19創立80周年記念式典挙行。全日制同窓会と定時制友干会、米沢興譲館同窓会として統合。
  • 昭和42(1967).4中山二郎第22代校長就任。
  • 昭和42.10羽越水害被災地小松地区に全校生稲刈り勤労奉仕に出動。
  • 昭和43(1968).4本校、鶴岡南、山形南三高校に「理数科」(定員40名)を設置。
  • 昭和43.5興譲会奨学財団を、その他の奨学基金、寄付金等を含め自頼奨学財団に糾合統一。
    この年より、教職員のスト参加や学園紛争の余波高校にも波及。
  • 昭和44(1969).2図書館竣工。
  • 昭和44.10定時制三沢分校、生徒募集停止。
  • 昭和45(1970).4大井魁第23代校長就任。
  • 昭和45.7米沢興譲館市民大学講座開設(46年7月にも継続開設)
  • 昭和46(1971).4将来の指導的任務、規律・責任・実践力、自覚と自負養成を目的とする本校の新「教育基本目標」を作成。
  • 昭和47(1972).3定時制三沢分校廃止。
  • 昭和48(1973).3浜田広介作詞「大巓の吾妻」歌碑除幕式。
  • 昭和48.4矢尾板彰(昭和8年卒〉教育振興会長就任。
  • 昭和48.8前教育振興会長高橋與市、文部大臣表彰。
  • 昭和48.9五十嵐力作詞「盆地米沢」歌碑除幕式。
  • 昭和48.9.19我妻栄胸像除幕式。
  • 昭和48.10.21我妻栄没。
  • 昭和48.11.17浜田広介没。
  • 昭和49(1974).9仁科五郎(昭和6年卒)同窓会長就任。
  • 昭和50(1975).7本校教育についての新構想・移転拡充推進協会設立。
  • 昭和50.9同窓会総会・懇親会実施要領を改革(現行方式の嚆矢)
  • 昭和51(1976).9.19藩校創立200年・母校創立90周年記念式典挙行。記念誌『興譲館のあゆみ』『興譲館史話』『学校新聞縮刷版』『同窓会員名簿』発刊。
  • 昭和52(1977).4加藤邦紘(昭和17年卒)教育振興会長就任。
  • 昭和55(1980).4山上一郎第24代校長就任。
  • 昭和55.9酒井巌(昭和11年卒)同窓会長就任。
  • 昭和56(1981).3山形県立米沢興譲館高等学校定時制課程閉校式挙行。記念碑「友干」建立。
  • 昭和56.4石井栄助第25代校長就任。
  • .9遠藤行男(昭和14年卒)体育後援会長就任。
  • 昭和58(1983).4山上一郎第26代校長就任。
  • 昭和60(1985).4渡部芳弘第27代校長就任。
  • 昭和60.9今井昭二(昭和20年前卒)体育後援会長就任。
  • 昭和61(1986).3 新校地造成(米沢市大字笹野1101)。体育館、柔剣道場竣工。
  • 昭和61.9.19藩校興譲館創立210年・母校創立100周年記念式典挙行。
    沿革史『興譲館世紀』『同窓会会員名簿』『興譲館夜話』刊行。
  • 昭和62(1987).7笹野地区に母校新校舎全面竣工。
  • 昭和62.9松野良寅(昭和19年卒)同窓会長就任。
  • 昭和62.10.20 西大通(関東町)旧校舎より移転。
  • 昭和62.12旧校舎全面解体。
  • 昭和63(1988).3新校地にセミナーハウス完成。
  • 昭和63.4日野顕正第28代校長就任。
  • 昭和63.6.14新校舎竣工式典挙行。
  • 昭和63.9山下康裕氏を迎え校舎竣工記念・体育館柿落開催。
  • 昭和63.11 弓道場、テニスコート完成。
歴代校長
鈴木吉郎
鈴木吉郎
第18代校長
千喜良英之助
千喜良英之助
第19代校長
佐藤源治
佐藤源治
第20代校長
庄司善助
庄司善助
第21代校長
中山二郎
中山二郎
第22代校長
大井魁
大井魁
第23代校長
山上一郎
山上一郎
第24、26代校長
石井栄助
石井栄助
第25代校長
渡部芳弘
渡部芳弘
第27代校長
日野顕正
日野顕正
第28代校長
歴代同窓会長  昭和24年〜
高橋與市
高橋與市
同窓会会長
仁科五郎
仁科五郎
同窓会長
酒井巌
酒井巌
同窓会長
松野良寅
松野良寅
同窓会長
歴代教育振興会長  昭和48年〜
矢尾板彰
矢尾板彰
教育振興会長
加藤邦紘
加藤邦紘
教育振興会長
歴代体育後援会長 昭和56年〜平成4年
遠藤行男
遠藤行男
体育後援会長
今井昭二
今井昭二
体育後援会長