藩校興譲館、米沢中学、米沢一高、米沢西高、米沢興譲館高と続く米沢興譲館同窓会公式サイト

ホームページロゴ

昭和39(1964)年
当時の興譲館

興譲館の話題・米沢の話題画像など

  • 昭和39(1964).4圧司善助第21代校長就任。
  • .11我妻栄(東大名誉教授、大正3年卒)文化勲章受章。
    この年老朽校舎改築工事完了。興譲会館(同窓会館)落成。
当時話題の外国映画(キネマ旬報ベストテン)
  • かくも長き不在 監督:アンリ・コルビ
  • 突然炎のごとく 監督:フランソワ・トリュフォー
  • 去年マリエンバートで 監督:アラン・レネ
  • パサジェルカ 監督:アンジェイ・ムンク
  • アメリカ アメリカ 監督:エリア・カザン
  • 家族日誌 監督:ヴァレリオ・ズルリーニ
  • 軽蔑 監督:ジャン・リュック・ゴダール
  • トム・ジョーンズの華麗な冒険 監督:トニー・リチャードソン
  • 沈黙 監督:イングマール・ベルイマン
  • ハムレット 監督:グリゴリー・コージンツェフ
当時の流行歌
  • 明日があるさ(坂本九)
  • 智恵子抄(コロンビア・ローズ)
  • 君だけを(西郷輝彦)
  • 恋の山手線(小林旭)
  • ドミニク(ぺギー葉山)
  • 君たちがいて僕がいた(舟木一夫)
  • ああ上野駅(井沢八郎)
  • ごめんねチコちゃん(三田明)
  • ウナ・セラ・ディ東京(ザ・ピーナッツ)
  • 幸せなら手をたたこう(坂本九)
  • ラ・ノビア(ぺギー葉山)
  • サン・トワ・マミー(越路吹雪)
  • お座敷小唄(和田弘とマヒナスターズ)
  • 愛と死をみつめて(青山和子)
  • 東京の灯よいつまでも(新川二郎)
  • 皆の衆(村田英雄)
  • 夜明けのうた(岸洋子)
  • 何もいわないで(薗まり)
  • 忘れな草をあなたに(梓みちよ)
  • アンコ椿は恋の花(都はるみ)
  • チェッ チェッ チェッ(涙にさよならを)(橋幸夫)
  • 学生時代(ベギー葉山)
  • 涙を抱いた渡り鳥(水前寺清子)
  • だまって俺について来い(植木等)
  • 柔(美空ひばり)
当時話題の日本映画
  • 砂の女 監督:勅使河原宏
  • 怪談 監督:小林正樹
  • 香華 監督:木下恵介
  • 赤い殺意 監督:今村昌平
  • 飢餓海峡 監督:内田吐夢
  • 越後つついし親不知 監督:今井正
  • 傷だらけの山河 監督:山本薩夫
  • 甘い汁 監督:豊田四郎
  • 仇討 監督:今井正
  • われ一粒の麦なれど 監督:松山善三
当事の重大ニュース
  • 1月24日 - 日本政府、公共料金値上げの1年間凍結を発表。
  • 1月27日 - 中国とフランスが国交樹立。
  • 1月29日 - 第9回冬季オリンピック・インスブルック大会(オーストリア)開幕。
  • 2月7日 - ビートルズが初訪米。
  • 2月27日 - 富士航空が運航するコンベア240が大分空港で着陸に失敗、20人死亡、22人重軽傷(富士航空機墜落事故)。
  • 2月23日 - 日本国有鉄道が予約システムマルス101の利用を開始。新幹線以外の列車指定席のコンピューター予約が可能となる。
  • 2月末 - 西ドイツ司法省、オデッサ・ファイルを匿名の告発者から送られ、ナチ戦犯の追及に活用開始。
  • 2月29日 - 日本鉄道建設公団法公布・施行
  • 3月4日 - 大阪府警曽根崎警察署の警察官が停車命令を無視したドライバーを射殺。
  • 3月8日 - マルコムXがアフロアメリカン統一機構 (OAAU) を結成。
  • 3月18日 - シャープ(当時は早川電機)がトランジスタを、ソニーがダイオードを用いた電子式卓上計算機を完成と発表。
  • 3月21日 - ライシャワー米大使が日本人少年に刺され負傷(ライシャワー事件)。
  • 4月1日 - 日本人の海外観光渡航自由化。ただし年1度、所持金500USドルまでの制限付き。
  • 4月12日 - 財団法人日本科学技術振興財団テレビ事業本部東京12チャンネル(現在のテレビ東京)が開局。
  • 4月15日 - 北日本航空、日東航空、富士航空の3社が合併、日本国内航空を設立。
  • 4月28日 - 日本、OECDに正式加盟
  • 5月27日 - 富士スバルライン開通
  • 5月28日 - パレスチナ解放機構 (PLO) 設立。
  • 6月1日 - 三菱系3社の合併により三菱重工業発足
  • 6月3日 - 韓国で朴正煕大統領政権に反対する大規模デモ発生。韓国政府、戒厳令発布。
  • 6月8日 - 山形空港開港
  • 6月16日 - 「新潟地震」発生。死者26人。
  • 6月19日 - 太平洋横断海底ケーブル完成。
  • 6月22日 - 日米航空交渉開始
  • 7月1日 - 日本国外務省、パスポート発給業務を都道府県に移管。
  • 7月2日 - リンドン・ジョンソン米大統領が公民権法に署名。
  • 7月13日 - 全国子供電話相談室放送開始
  • 7月14日 - 勝島倉庫火災(消防職員18人、消防団員1人が殉職。負傷158人)。
  • 7月15日 - 名神高速道路尼崎-栗東間開業
  • 7月21日 - 首里幼女誘拐殺人事件発生。
  • 8月1日 - 大島空港開港
  • 8月2日 - トンキン湾事件発生
  • 8月10日 - 大塚製薬開業
  • 8月24日 - 高島忠夫・寿美花代夫妻の長男・道夫(当時生後3ヶ月)が自宅の風呂で家政婦に水死させられる。
  • 8月29日 - 営団日比谷線全線開通。
  • 9月1日 - ホテルニューオータニ、東京プリンスホテル開業。
  • 9月8日 - 日本が道路交通に関するジュネーブ条約に加盟、日本人の国際運転免許証の利用が可能となる。
  • 9月16日 - 気象庁富士山レーダー完成
  • 9月17日 - 東京モノレール開業(片道250円)。
  • 9月19日 - 南海、2リーグ分裂後最短でパ・リーグ優勝決める(1990年に巨人が最短優勝記録を更新。戦後2番目の最短優勝は2003年の阪神)。
  • 9月20日 - 日本とカナダの間で、3か月以内の滞在について査証および料金を免除する協定が発効。
  • 9月23日 - 読売新聞が九州に進出、西部本社で発行開始。
  • 10月1日 - 東海道新幹線開業(東京〜新大阪間。運賃・料金は合算でひかり2,480円、こだま2,280円)。同時に大ダイヤ改正実施。
  • 10月1日 - 伊豆スカイライン開通
  • 10月4日 - やまなみハイウェイ開通
  • 10月10日 - 第18回東京オリンピック開催、開会式。
  • 10月16日
    ソ連のタス通信、フルシチョフがソビエト連邦閣僚会議議長及びソビエト連邦共産党第1書記を辞任したと報じる。コスイギンがソビエト連邦閣僚会議議長、ソビエト連邦共産党第1書記にはブレジネフがそれぞれ選出された。
    中華人民共和国が自国のロプノール湖で初の核実験を行う。
  • 10月24日 - 第18回東京オリンピック閉会式。
  • 10月24日 - ザンビアがイギリスから独立。
  • 10月25日 - 池田勇人首相、東京オリンピック閉会式の翌日に退陣を表明。
  • 11月2日 - 公明党が正式発足
  • 11月3日 - アメリカ合衆国大統領選挙で、民主党のリンドン・ジョンソン大統領が、共和党のヒューバート・ハンフリー候補を破り再選される。
  • 11月5日 - 1944年に処刑されたリヒャルト・ゾルゲにソ連邦英雄勲章が授与される。
  • 11月5日 - 仙台空港開港
  • 11月8日 - 東京パラリンピック開催
  • 11月9日
    第47臨時国会召集(12月18日閉会)。
    池田勇人自民党総裁が後継に佐藤榮作を指名。その日のうちに首班指名を経て第1次佐藤榮作内閣発足。
  • 11月15日 - シンザン号、菊花賞を制して日本競馬史上2頭目の三冠馬となる。
  • 11月17日 - 公明党結党。
  • 11月28日 - アメリカ、火星探査のためにマリナー4号を打ち上げる。
  • 12月1日 - 東京都立駒沢オリンピック公園開園
  • 12月1日 - 帯広空港開港
  • 12月21日 - 第48国会召集(1965年6月1日閉会)。
  • 12月23日 - 国鉄の金田正一投手が巨人移籍。これが国鉄身売りのきっかけとなる。