藩校興譲館、米沢中学、米沢一高、米沢西高、米沢興譲館高と続く米沢興譲館同窓会公式サイト

ホームページロゴ

昭和11(1936)年
当時の興譲館

興譲館の話題・米沢の話題画像など

  • 昭和11(1936).1.18午後零時五十分、豪雪(積雪260cm)のため講堂倒壊。第九回全日本学生スキー大会米沢開催のため、生徒は市街地の雪踏作業に出動中で負傷者なし。
  • .5岡田賢輝第14代校長就任。
  • .9新講堂落成。創立50周年記念式典挙行。
  • .10本校校庭において秩父宮殿下親閲分列式挙行。
  • .11糠ノ目・窪田・塩井間で全校生徒発火演習。
当時話題の外国映画(キネマ旬報ベストテン)
  • ミモザ館 監督:ジャック・フェデー
  • 幽霊西へ行く 監督:ルネ・クレール
  • オペラ・ハット 監督:フランク・キャプラ
  • 白き処女地 監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ
  • 地の果てを行く 監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ
  • 罪と罰 監督:ピエール・シュナール
  • 科学者の道 監督:ウィリアム・ディターレ
  • 上から下まで 監督:G・W・パプスト
  • 人生は四十二から 監督:レオ・マッケリー
  • ドン・ファン 監督:アレグザンダー・コルダ
当時話題の日本映画(キネマ旬報ベストテン)
  • 祇園の姉妹 監督:溝口健二
  • 人生劇場(青春篇) 監督:内田吐夢
  • 浪華悲歌 監督:溝口健二
  • 一人息子 監督:小津安二郎
  • 赤西蠣太 監督:伊丹万作
  • 家族会議 監督:島津保次郎
  • 兄いもうと 監督:木村荘十二
  • 彦六大いに笑ふ 監督:木村荘十二
  • 情熱の詩人啄木(ふるさと篇) 監督:熊谷久虎
  • 秘境熱河 記録映画 撮影:芥川光蔵
当時の流行歌
  • 忘れちゃいやよ:渡辺はま子
  • 東京ラプソディー:藤山一郎
  • ああそれなのに:美ち奴
  • うちの女房にゃ髭がある:杉狂児/美ち奴
  • 暗い日曜日:淡谷のり子
  • 椰子の実:東海林太郎
当事の重大ニュース
  • 1月1日 - 同盟通信社開業
  • 1月13日 - 日劇ダンシングチーム初公演(「ジャズとダンス」)
  • 1月15日 日本がロンドン海軍軍縮会議から脱退 松竹大船撮影所開所
  • 1月22日 - 英ジョージ5世死去。エドワード8世即位(12月10日には退位)
  • 1月24日 - シャリアピン来日
  • 1月27日 - シャリアピン独唱会(日比谷公会堂)
  • 1月25日 - 横山隆一「江戸ッ子健ちゃん」連載開始(東京朝日新聞、フクちゃん漫画の初め)
  • 1月29日 - 米ニューヨーク州のクーパーズタウンに「野球の殿堂」を開設。ベーブ・ルースら5人が殿堂入り。
  • 中井正一、論文「委員会の論理」(「世界文化」)
  • 2月1日 - 天皇機関説を提唱した美濃部達吉が、右翼に襲撃されて負傷
  • 2月5日 - 全日本職業野球聯盟設立
  • 2月6日 - 第4回冬季オリンピックがガルミッシュ=パルテンキルヒェンで開催(2月16日まで)
  • 2月12日 - 神戸モロゾフ洋菓子店が、英字雑誌に日本初のバレンタインチョコレートの広告を出す。
  • 2月16日 - スペイン総選挙で人民戦線派が圧勝。
  • 2月20日 - 第19回衆議院議員総選挙
  • 2月26日 - 二・二六事件勃発
  • 2月27日 - 東京市に戒厳令布告(〜7月16日)
  • 2月29日 岡田啓介内閣総辞職
  • 二・二六事件の反乱部隊に原隊復帰勧告(「兵に告ぐ」)が出され、5時間で帰順。
  • 3月7日 - ドイツがラインラントに進駐
  • 3月9日 - 広田弘毅内閣成立
  • 3月24日 - 牧野信一、小田原で自殺。
  • 4月15日 - 日本・ブラジル間に国際電話開通
  • 5月1日 - 第69特別議会召集
  • 5月18日 - 阿部定事件
  • 6月1日 - 国民歌謡放送開始
  • 6月20日 - 東京音楽学校に邦楽科設置
  • 6月26日 - 世界初の実用ヘリコプター「Focke-Wulf Fw61」が初飛行。
  • 7月3日 - 巨人が公式戦で初勝利(対名古屋戦)。
  • 7月10日 初の国立公園記念切手発行(「富士箱根」) コム・アカデミー事件。講座派学者と左翼系人物を一斉検挙。
  • 7月16日 - 東京市の戒厳令解除
  • 7月18日 - スペイン内戦勃発
  • 7月20日 - モントルー条約調印。ボスポラス海峡の新通航制度を決定。
  • 7月25日 - 上野動物園からクロヒョウが逃げだしパニックとなる。
  • 7月31日 - 国際オリンピック委員会で第12回夏季オリンピック開催地を東京に決定
  • 8月1日 第11回夏季オリンピックがベルリンで開幕(〜8月16日)
  • 警視庁の赤バイが白バイになる
  • 8月11日 - ベルリン五輪から河西三省が「前畑ガンバレ」の実況
  • 8月24日 - 成都事件。四川省成都で日本人新聞記者2名が殺害さる(他2名重傷)
  • 日本、関東軍防疫部編成(1941年に731部隊と改編)。
  • 9月2日 - 第1回全日本グライダー大会開催
  • 9月3日 - 北海事件。広東省北海で日本人商人が殺害さる
  • 9月11日 - 大阪市立美術館開館
  • 9月19日 - 関門鉄道トンネル起工
  • 9月26日 - ソ連でニコライ・エジョフが秘密警察長官にあたる内務人民委員に任命され、スターリンの大粛清が本格的にはじまる。
  • 10月8日 - 初のカラーニュース映画公開
  • 10月29日 - イラクでバクル・シドキ将軍によるクーデター起こる。
  • 11月3日 アメリカ合衆国大統領選挙でフランクリン・ルーズベルトが再選
  • 書道博物館開館
  • 11月6日 - 関釜連絡船で金剛丸 (7,082t) 就航(日本商船の最高記録23kt)
  • 11月7日 - 東京・永田町に国会議事堂落成
  • 11月14日 - 方面委員(民生委員の旧制度)が法制度化(方面委員令、勅令第398号)
  • 11月18日 - 独伊がフランコ政権を承認
  • 11月20日 - 尾去沢鉱山沈殿池決壊事故(秋田県鹿角市、死者362名)
  • 11月24日 - 時事新報廃刊
  • 11月25日 - 日独防共協定締結
  • 11月30日 - 水晶宮 (The Crystal Palace) 焼失。
  • 綏遠事件。関東軍が内蒙古軍を指揮して綏遠省に侵攻するが、中国軍に敗退。
  • 12月1日 - 陸軍戦車学校開校
  • 12月5日 - ソビエト連邦でスターリン憲法が制定される。
  • 12月10日 - (英11日)英エドワード8世退位。ジョージ6世即位
  • 12月11日 - 常磐線日暮里駅・松戸駅間の電化完成。上野駅・松戸間に電車運転開始
  • 12月12日 神戸銀行設立
  • 西安事件
  • 12月16日 - 柴犬が天然記念物に指定 12月24日 - 第70議会召集
  • 12月31日 - ワシントン海軍軍縮条約失効