藩校興譲館、米沢中学、米沢一高、米沢西高、米沢興譲館高と続く米沢興譲館同窓会公式サイト

ホームページロゴ

令和元年度同窓会支部長会議 (2019年9月14日)

 令和元年9月14日(土) 午後1時55分〜3時35分 グランドホクヨウ 1F  わかくさ・あらたまで開催。

  • 司会進行  常務理事 磯部道昭(S44)                 
    • 支部長会参加者数 30名
  • 会議議長  小嶋会長(S42)
  • 出席者 
    • 役員:小嶋会長、小林(S36)・佐野(S47)・鈴木(S49)・藤倉(S53)副会長、磯部(S44)常務理事、川島(H6)副常務理事、加藤(S53)・小池(S54)・益子(S55)・相田(S56)・高橋(S57)・佐藤知(S59)・山田(S59)・佐藤詠(S63)・中根(S63)・安部(H2)・平山(H4)・佐藤美(H10)常任理事
    • 支部長:齋藤榮助(S38・米沢)、横山彰人(S42・東京)・樋渡三保子(S40・東京 幹事長)、田林晄一(S41・宮城)、後藤寛(S40・山形)、鈴木征治(S33・高畠)、高岡亮一(S41・宮内 副)、齋藤道郎(S42・長井・西置賜)
    • 校内理事:堀江教頭(S54)、稲村事務長(S57)、石黒教諭(S55) 欠席者 金子勤(S34・川西)、山川秀秋(S53・県庁教育委)

 

  1. 開会の挨拶 小林副会長(13:56)
  2. 歓迎の挨拶 小嶋会長(13:57)
    • 各支部総会へ出席、各支部は独立体であり各支部の執行部が運営、本部とは傘下型でなく連携で互いにコミュニケーションを取りまとまっていく努力が必要で、各支部長の役割が大変重要である。互いに情報発信・受信し各支部の役に立つことで同窓会全体の充実が図られる。一年置きに開催している支部長会を毎年開催にしてはどうか。県立高校の再編も目先にある課題であるが、より良い方向を目指していく。
  3. 支部長紹介 磯部常務理事(14:02)
  4. 役員自己紹介(14:04)
    • 一人ずつその場に起立し全員自己紹介 氏名・卒業年次・役割
  5. 協議 議長:小嶋会長
    1. 各支部の活動状況報告及び課題について(14:08)
      • 小嶋会長→支部の近況と支部長会の在り方についての意見をお願いしたい。
      • 齋藤米沢支部長(14:09)→支部長2年目。地元であり本部と一体であり、独自の活動は難しい状況。旧校舎での花見は多くの先輩方が出席、秋の芋煮会は9月の大懇親会と時期が近いからかあまり出席率が良くない。秋の出席者は同じ人が多く、3分程度で近況報告をする。総会と同日の支部長会議開催は大変良い。
      • 横山東京支部長(14:12)→毎年7月の第2土曜日、ホテルニューオータニで開催。どの同窓会も会員が減っており、平成卒生が集まってこない。著名な先輩や音楽の催しなど毎回楽しく面白い企画を考えている。県内各高校の同窓会長を招待し共通の悩みなど共有、また高鍋高校同窓会とも数年前より交流している。支部長会議は良い企画であり、意見発表だけでなく年間通じた交流をやってほしい。
      • 田林宮城支部長(14:16)→今回初参加。年1回10月に同窓会長、校長をお招きし集まっている。先生に特別講演をいただいている。卒業生名簿を学校にお願いし、連絡を取っても良い卒業生に案内をしている。今年は山形支部とゴルフコンペ予定、他支部と交流を行う。支部長会議は同窓会総会の前であれば大変良い。
      • 後藤山形支部長(14:19)→今年9月に宮城支部とゴルフコンペ予定。毎年、花見の会、夏のビールを飲む会、9月の芋煮会の3つが定例の集会。25名程度の参加。先輩方の中には亡くなる方もおられ、若い人が入ってこないのが現状。支部長会議は例年通りが良い。
      • 鈴木高畠支部長(14:22)→前支部長体調崩し金沢へ、今年3月に新体制が決まった。支部に規約などないので集まってから決める。話の中心は、浜田広介氏、工藤俊作氏、また先輩・身近な同窓生の話を聞く。支部は本部の傘下ではないとの会長の言葉のようにうまく運営できるとよい。支部長会議は情報交換の良い機会だと思う。
      • 岡宮内副支部長(14:25)→支部活動に7年間の空白がある。6月5日に支部総会、240名中24名の参加。もう少し参加してほしかった。宮内・南陽5地区、赤湯3地区あるが、赤湯は休眠状態。今後は2年に1回開催したい。赤湯地区にも呼び掛け、南陽支部になりたいと思っている。支部長会議はありがたいので次回も開催してほしい。
      • 齋藤長井・西置賜支部長(14:28)→支部総会は10%の参加がいいところ。若手は参加者が会費が高いという理由で参加なし。平成生まれは前回3名参加してくれた。学校再編については、地元で長井工業高校を単独で残せという意見がある。興譲館は進学し辛くなっている。
      • 小嶋会長(14:31)→今の報告で、意見質問等あれば出していただきたい。本部支部の関係などお考えあればお知らせいただきたい。
      • 横山東京支部長(14:32)→共通の悩みは、会員をどう集めるかということ。年1回の総会の案内だけでなく、支部だよりなど様々なアクションが必要だが、その運営費にお金がかかる。送料などはどうしていくか、総会の寄付金で賄うなどお金がうまく回るやり方があれば教えてほしい。
      • 小嶋会長→各学年へ働き掛けている。
      • 齋藤米沢支部長→米沢支部は何もせず、花見などの会費の余りを送料に利用している。
      • 鈴木高畠支部長(14:37)→支部活性化は支部を超えて他支部へ著名な同窓生をお呼びするなど、立派な支払いはできないが、懇親会で交流を深めてもらうなど、支部相互になされればいい方向に進むのではないか。
      • 田林宮城支部長(14:42)→財政面は色々なイベントで調整。連絡はメールにしたいが管理面で課題。有為会に入っている同窓生がたくさんいるので、今後有為会と支部会は考え方違うが重なり合う部分を深め、双方の会長と話を進めていくのも必要ではないか。
      • 小嶋会長→本部でも会費は重要。今迄は8月中に締めて学年理事会、役員会を経て総会に臨んでいた。今回、常任理事会で9月の決算承認を得て、総会に臨むことにした。会費の集まり具合が不明で使い道も余裕がないので、もっと全体の集金手段が必要。昔は大きな催しで余剰金をキープしていたが、今回の高校再編の機会にOBの方から好感を持って如何に出してもらえるか手立てを考える必要がある。
      • 鈴木副会長(14:50)→若手の会費集めに関し、H10の学年がしっかりしている。
      • 佐藤美常任理事(14:52)→ひとつは全員へ手紙を出す、またLINEなどのSNSを活用することで興味のある人たちから情報が集まる。
      • 鈴木副会長→10年位前にお金の集め方の講習会を行ったが、今年実施した。
      • 加藤常任理事→H10の事例の講習会は毎年やるべきだが現在途切れている。
      • 小嶋会長(14:59)→有為会は興譲館色が強いと他校の学生が入ってこなくなる。
      • 齋藤米沢支部長(15:00)→S35より上の先輩学年にもう少し協力いただくことはできないか。強制ではない。
      • 小林副会長→ひとつの案として受け入れるが、若い学年から集める普段の努力が足りないと思う。支部に対する支援については今後の検討課題である。
      • 横山東京支部長(15:05)→支部の人数によって負担が違う。東京は1,800名位。2回以上返信来ない方へは以後案内を出さない。ニューオータニは都心の中でも高い。参加費は1万円、他に協力金2千円、200名位から約30万円頂く。財政は厳しい状況。
      • 小嶋会長→会報に色々な情報を詰めてできるだけ末端のOBに届くようにしてほしい。
      • 鈴木高畠支部長(15:14)→統廃合が気になる。今の案は、A案が、興譲館、米商と東、米工、高畠・南陽・置農の4校、B案は、興譲館・東、米商・米工、高畠・南陽・置農の3校。
      • 鈴木副会長(15:16)→支部長会議は同窓会開催時がいいのか、東京支部総会に合わせるのはどうか。米沢は関西支部が参加しにくい。
      • 横山東京支部長→東京での開催は可能。
      • 齋藤米沢支部長→支部長になったのであれば、東京へ行く費用くらいは自分で出してほしい。
      • 鈴木副会長(15:19)→ありはち会より寄付金があった。学年の同窓会で余ったお金あれば寄付いただきたい。
      • 小嶋会長(15:23)→同窓会が活発になるようにしていきたい。
      • 磯部常務理事(15:25)→来年は9月19日開催予定、支部長会議も同日開催予定になる。
    2. 令和元年度新役員(案)紹介(15:25)
      • 磯部常務理事→総会時事務局案で上程予定。2年に1回の役員改選。会長・副会長・監事は総会決議、顧問は総会推薦、正副常務理事・常任理事・学年理事は会長からの委嘱で人選している。小林副会長が退任、副会長は3名体制。常任理事に、小野庄士氏(S46)、山田記子氏(S59)、中根玲子氏(S63)が新任。
    3. その他
      1. 永年勤続表彰者について(15:28) 磯部常務理事→今年10年目の3名の先生方に表彰。本日代理で堀江教頭に受賞いただく。
      2. 感謝状贈呈者について(15:29) 磯部常務理事→退任される役員・支部長5名に感謝状贈呈。宮内支部の役員改選は10月1日だが本日表彰する。小林副会長に代表の挨拶を頂く。
      3. 事務連絡 磯部常務理事→大懇親会会長挨拶時、支部長に登壇いただく。
  6. 閉会の挨拶 佐野副会長(15:35)

令和元年9月17日

記録 川島良範副常務理事、確認 磯部常務理事


小嶋会長の挨拶

支部長

支部長

会議風景