平成24年度米沢興譲館同窓会役員会
平成25年2月8日(金)午後6時30分より平成24年度米沢興譲館同窓会役員会が招湯苑において開催された。
- 出席者は
- 会長 大友恒則(35)
- 副会長 早川正信(33) 、中條淳子(38)
- 常務理事 遠藤岩根(34)
- 常任理事 佐野隆一(S47)、鈴木基(49)、加藤英樹(53)、藤倉万里子(55)、佐藤詠一(S63)、安部徳朗(H2)
-
初めに大友会長の挨拶があり、今年度の同窓会運営に対しての感謝の言葉のあと、25年度の運営方針等が語られた。
- 同窓会学年理事の数を適正化する
- 学校との関係を深めるため学校長から要望をだしてもらう
- 会費納入方法を検討する
この三点について意見を出しあい、8月の理事会に向けて協議を詰めていくことになった。
- 報告および確認事項
- 学校からの報告で、自頼財団に総額590万円の寄付があったとのこと。
- 担当学年から、今年の同窓会総会・懇親会は9月21日(土)になったとの報告。
- 同窓会入会式は3月1日(金)午前9時より開催
- 各部門の担当と役割の確認
-
総務部門:大友、早川、小林、中條、小野、渡辺、藤倉、佐藤 、益子
- 同窓会役員の発掘
- 事業計画の見直しと具現化
- 会議議事録の整備 小林、益子
- 同窓会役員の発掘
-
財務部門:大友、早川、平山、小嶋、加藤、益子
- 会費の検討 未納学年への対処
-
情報部門:鈴木、加藤、佐藤、安部
- ホームページの充実
-
出版部門:大友、早川、小林、遠藤、渡辺、佐野、鈴木
- 同窓会史
- 同窓会報の内容充実
-
- 同窓会総会・懇親会窓口:佐野、鈴木、前年度実行委員長、遠藤
- 同窓会費について
- 未納が多い現状を改善するための方策を検討する。
- 他校の状況を聞く(サラト 岡部氏)。
- 学校長挨拶
- 自頼財団への寄付に対する協力への感謝の言葉の後、学校の現状と問題点の説明があった。
協議終了後、今年で退職になる佐藤広明学校長を囲んで懇親会が行われた。
常任理事 鈴木 基 記

大友会長のあいさつ

事業報告:遠藤岩根常務理事

司会進行:小林副会長

乾杯:佐藤校長