藩校興譲館、米沢中学、米沢一高、米沢西高、米沢興譲館高と続く米沢興譲館同窓会公式サイト

ホームページロゴ

昭和43(1968)年
当時の興譲館

興譲館の話題・米沢の話題画像など

  • 昭和43(1968).4本校、鶴岡南、山形南三高校に「理数科」(定員40名)を設置。
  • .5興譲会奨学財団を、その他の奨学基金、寄付金等を含め自頼奨学財団に糾合統一。
    この年より、教職員のスト参加や学園紛争の余波高校にも波及。
当時話題の外国映画(キネマ旬報ベストテン)
  • 俺たちに明日はない 監督:アーサー・ペン
  • ロミオとジュリエット 監督:フランコ・ゼフィレッリ
  • 質屋 監督:シドニー・ルメット
  • マルキ・ド・サドの演出のもとにシャラントン精神病院患者によって演じられたジャン=ポール・マラーの迫害と暗殺(マラー/サド) 監督:ピーター・ブルック
  • 2001年宇宙の旅 監督:スタンリー・キューブリック
  • 卒業 監督:マイク・ニコルズ
  • 男性・女性 監督:ジャン・リュック・ゴダール
  • 異邦人 監督:ルキノ・ヴィスコンティ
  • ベトナムから遠く離れて 監督:アラン・レネ、ウィリアム・クライン ヨリス・イベンス、アニェス・バルダ クロード・ルルーシュ ジャン・リュック・ゴダール
  • 召使 監督:ジョセフ・ロージー
当時の流行歌
  • 1位 千昌夫:『星影のワルツ』
  • 2位 ザ・フォーク・クルセダーズ:『帰って来たヨッパライ』
  • 3位 ピンキーとキラーズ:『恋の季節』
  • 4位 鶴岡雅義と東京ロマンチカ:『小樽のひとよ』
  • 5位 伊東ゆかり:『恋のしずく』
  • 6位 ザ・タイガース:『花の首飾り/銀河のロマンス』
  • 7位 サイモン&ガーファンクル:『サウンド・オブ・サイレンス』
  • 8位 小川知子:『ゆうべの秘密』
  • 9位 ビージーズ:『マサチューセッツ』
  • 10位 ザ・タイガース:『シー・シー・シー』
  • 11位 青江三奈:『伊勢佐木町ブルース』
  • 12位 津山洋子・大木英夫:『新宿そだち』
  • 13位 森進一:『盛り場ブルース』
  • 14位 パープルシャドウズ:『小さなスナック』
  • 15位 高橋勝とコロラティーノ:『思案橋ブルース』
  • 16位 ザ・テンプターズ:『エメラルドの伝説』
  • 17位 黒木憲:『霧にむせぶ夜』
  • 18位 黛ジュン:『天使の誘惑』
  • 19位 ザ・テンプターズ:『神様お願い』
  • 20位 黛ジュン:『夕月』
  • 21位 ザ・タイガース:『君だけに愛を』
  • 22位 森進一:『花と蝶』
  • 23位 中村晃子:『虹色の湖』
  • 24位 美川憲一:『釧路の夜』
  • 25位 黒沢明とロス・プリモス:『雨の銀座』
当時話題の日本映画
  • 神々の深き欲望 監督:今村昌平
  • 肉弾 監督:岡本喜八
  • 絞死刑 監督:大島渚
  • 黒部の太陽 監督:熊井啓
  • 首 監督:森谷司郎
  • 初恋・地獄篇 監督:羽仁進
  • 日本の青春 監督:小林正樹
  • 燃えつきた地図 監督:勅使河原宏
  • 人生劇場・飛車角と吉良常 監督:内田吐夢
  • 吹けば飛ぶよな男だが 監督:山田洋次
当事の重大ニュース
  • 1月5日 - アレクサンデル・ドゥプチェクがチェコスロヴァキア共産党第一書記に就任、プラハの春始まる。
  • 1月9日 - 円谷幸吉が自殺をする。
  • 1月21日 - 青瓦台襲撃未遂事件
  • 1月23日 - プエブロ号事件
  • 1月27日 - 佐藤栄作総理大臣、国会答弁で非核三原則に触れる。
  • 1月30日 - ベトナム戦争において、南ベトナムの共産ゲリラが蜂起、テト攻勢開始。
  • 1月31日 - ナウル独立
  • 2月6日 - グルノーブルオリンピック大会が開幕。
  • 2月17日までの12日間開催。
  • 2月21日 - 前日に静岡県清水市で暴力団2人を殺害した金嬉老が人質を取り、寸又峡温泉の旅館に88時間に亘り立て籠もる(金嬉老事件)。
  • 2月23日 - 中曽根康弘運輸大臣、閣議で不要不急の海外旅行の自粛を求める発言。
  • 2月25日 - 京都市など電話市外局番075地域の市内局番が3桁に変更。
  • 3月2日 - NST新潟総合テレビ設立  
  • 3月3日 - 尾道大橋開通  
  • 4月1日 - 「国際勝共連合」発足(韓国 1月13日)。会長に統一教会の初代会長・久保木修己、名誉会長に笹川良一。 [1]
  • 4月4日 - マーティン・ルーサー・キング暗殺。
  • 4月7日 - 神戸高速鉄道東西線、南北線が開業。阪急電鉄・阪神電気鉄道・山陽電気鉄道が東西線への乗り入れを通じて相互直通運転開始。神戸電鉄が南北線に乗り入れ開始。
  • 4月18日 - 東京都千代田区に霞が関ビル完成。高さ147メートル。
  • 4月25日 - 東名高速道路、東京IC-厚木IC、富士IC-静岡IC、岡崎IC-小牧IC各区間が開通、小牧ICで名神高速道路と接続。
  • 4月29日 - ニューヨーク・ブロードウェイのビルトモア劇場で、ミュージカル「ヘアー」開演。
  • 5月1日 - 日商と岩井産業が合併調印、日商岩井設立。
  • 5月16日 - 十勝沖地震発生。
  • 5月21日 - フランスで、この日の一千万人が参加したと言われるゼネラル・ストライキを頂点とした学生の街頭占拠と労働者のストライキが一ヶ月に渡って続発した五月革命が勃発する。
  • 5月24日 - 経団連第3代会長に植村甲午郎が就任。
  • 6月2日 - 福岡市の板付基地で夜間離発着訓練中だった米空軍のF-4ファントム戦闘爆撃機が、九州大学に建設中の大型電算機センターに墜落。
  • 6月5日 - ロバート・F・ケネディ暗殺。最大の州であるカリフォルニアでの予備選に勝利した直後の5日、ロサンゼルスのアンバサダーホテルの調理場で銃撃を受け、右脳を損傷、翌6日早朝死亡。
  • 6月16日 - 横須賀線電車爆破事件。1人死亡、12人負傷。
  • 6月21日 - 都営地下鉄1号線(現:都営地下鉄浅草線)大門駅-泉岳寺駅間開通。
  • 6月26日 - 小笠原諸島の日本復帰。
  • 6月27日 - チェコスロヴァキアで二千語宣言が公表される。
  • 7月1日 - 郵便番号制度実施。
  • 7月5日 - 琉球銀行若松支店強盗事件発生。
  • 7月7日 - 第8回参議院議員通常選挙。石原慎太郎が参院選挙全国区でトップ当選したほか、いわゆるタレント議員が全員当選。
  • 7月14日 - プラハの春: ワルシャワ会談
  • 7月23日 - パレスチナ解放人民戦線がエル・アル航空のボーイング707型機をハイジャック。
  • 「週刊少年ジャンプ」が創刊。
  • 8月8日 - 札幌医科大学で日本初(世界30例目)の心臓移植が和田寿郎によって行われた。日本初のレシピエントは移植83日後タンを詰まらせ死亡(和田心臓移植事件)。
  • 8月18日 - 岐阜県の国道41号で、集中豪雨のため土砂崩れが起こり、観光バス2台が飛騨川に転落し、乗客104人が死亡(飛騨川バス転落事故)。
  • 8月20日 - ワルシャワ条約機構軍がチェコスロヴァキアに軍事介入。(チェコ事件)
  • 8月24日 - フランス、サハラ砂漠にて水爆実験。
  • 9月13日 - アルバニアがワルシャワ条約機構を脱退。
  • 9月18日 - 巨人の王貞治選手への投球をめぐり、阪神のジーン・バッキー投手と巨人の荒川博コーチが乱闘(バッキー・荒川事件)。
  • 10月1日-日本国有鉄道で大規模ダイヤ改正(「ヨンサントオ」)。東京地区、大阪地区に自動券売機を導入。
  • 10月1日- 道路交通法改正。違反点数制度導入。
  • 10月8日 - 巨人が初のAクラス入りした広島に勝ち、4年連続セ・リーグ制覇(V4)。
  • 10月12日 - メキシコシティで、第19回夏季オリンピックメキシコオリンピックが開幕。10月27日までの16日間開催。
  • 10月15日 - 北九州市小倉区(当時)のカネミ倉庫が製造したこめ油「カネミライスオイル」にPCB(のちにダイオキシンの一種も判明)が混入し中毒症状を発生。(カネミ油症事件)
  • 10月17日 - 川端康成がノーベル文学賞受賞。
  • 10月20日 - 日本シリーズで巨人がプロ野球史上初の4年連続日本一達成。
  • 10月21日 - 国際反戦デーで新宿駅を学生が占拠(「新宿解放区」)。(騒乱罪適用)。
  • 10月23日 - 明治百年記念式典開催。実際は明治元年(1868年)から100年たったという意味なので、年号としては「明治101年」に相当する。
  • 10月25日 - 和田アキ子が歌手デビュー。
  • 米、北爆を全面停止(1972年に再開)。
  • 11月10日 - アメリカ統治下の琉球政府初の公選となる第1回行政主席通常選挙で、屋良朝苗が行政主席に当選。
  • 11月22日 - 日本航空サンフランシスコ湾着水事故
  • 11月30日 - 第2次佐藤第2次改造内閣発足。
  • 12月1日 - 大気汚染防止法、騒音規制法施行。
  • 12月10日 - 東京都府中市で三億円強奪事件発生。
  • 12月24日 - アポロ8号が月を周回し、月の地平線から昇る地球の写真が撮られる。
  • 12月27日 - 都営地下鉄6号線(現在の三田線)、志村駅(現在の高島平駅)-巣鴨駅間開業。
  • 12月31日 - 海面気圧世界最高記録(1083.8hPa)を記録。ロシア、中央シベリア高原のアガタ(Agata / 北緯67度、東経93度)